2017年01月28日06:34

2月16日・第2回木曜スコレ・サロンは小説家、渥美 饒児さんの作品「原子の闇」の読書会です。

福島の原発事故の10年前に書かれていたこの作品は、地元が舞台となっています。放射能漏れ事故と隠蔽体質、現場作業に関わる人間はその危険性を承知しています。
さらに政官財総ぐるみの原発をめぐる利権構造にまで切り込んだ問題作です。浜岡原発のある我々遠州地区の人間には「最も身近にある恐怖」でもあります。
作家自らが創作ノートを手に、お話をしてくれるという読書会。何が起きるか楽しみでもあります。
第3回目の『木曜スコレ・サロン』(3/16)も「原子の闇」読書会となります。どちらかご都合のいい方をお選びください。(両方に参加されることも可能です)
◎ なお、作品自体の入手が困難になってます。お譲りできる本が数冊あります。かなり割安で分けていただきました。また貸し出しもいたしますので、お問い合わせください。
参加費 1500円(1ドリンク付)
お申込み、お問い合わせ
「木曜スコレ・サロン」
主宰;村田徳治
Tel 0538(38)0605 mail@kodawari.jp
事務局;Cafe処すず木(水野)
Tel 0538(36)7598 mizuaqua57@yahoo.co.jp
2/16 木曜スコレ・サロン≫
カテゴリー │各種イベント

2月16日・第2回木曜スコレ・サロンは小説家、渥美 饒児さんの作品「原子の闇」の読書会です。

福島の原発事故の10年前に書かれていたこの作品は、地元が舞台となっています。放射能漏れ事故と隠蔽体質、現場作業に関わる人間はその危険性を承知しています。
さらに政官財総ぐるみの原発をめぐる利権構造にまで切り込んだ問題作です。浜岡原発のある我々遠州地区の人間には「最も身近にある恐怖」でもあります。
作家自らが創作ノートを手に、お話をしてくれるという読書会。何が起きるか楽しみでもあります。
第3回目の『木曜スコレ・サロン』(3/16)も「原子の闇」読書会となります。どちらかご都合のいい方をお選びください。(両方に参加されることも可能です)
◎ なお、作品自体の入手が困難になってます。お譲りできる本が数冊あります。かなり割安で分けていただきました。また貸し出しもいたしますので、お問い合わせください。
参加費 1500円(1ドリンク付)
お申込み、お問い合わせ
「木曜スコレ・サロン」
主宰;村田徳治
Tel 0538(38)0605 mail@kodawari.jp
事務局;Cafe処すず木(水野)
Tel 0538(36)7598 mizuaqua57@yahoo.co.jp
この記事へのコメント
おはようございます。
参加させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
参加させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by nao.
at 2017年01月28日 07:41

naoさん、おはようございます。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by カフェ処すず木
at 2017年01月28日 08:04
